運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

日本資源のない国ではなく、実は世界一すばらしい森と水に恵まれている二十一世紀の資源大国です。安全・安心でおいしい地下水サミットに、私は、平成二十二年、参議院の環境委員長としてスピーチをしましたときに、日本の名水を地元に持つ市町村長らが、中国が森が欲しい、水が欲しいという話が来ているということを聞きました。

山谷えり子

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

したがって、海の資源時代に変わると、日本は、これも周知のごとく、海の広さでいうと世界第六位、国連加盟国だけで百九十三か国ある中で第六位ですから、大変な隠れた資源大国、資源のポテンシャル、潜在能力を持っているわけです。  水素に話を戻しますと、今名前だけは有名になったメタンハイドレート、中身が知られているというのはおよそ言い難いんですけれども、名前は知られるようになりました。

青山繁晴

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

日本は、国土が狭い上に食料自給率も低く、資源大国とは言えない国だと思うんですね。ですので、日本国民の幸せを確保しようとする場合、我が国は外とつながる中で発展の可能性を模索していかなければいけないという宿命にあると思うんです。外とのつながりを確保するという意味では、四方を海に囲まれている日本の特性をいかに生かせるかということが極めて重要となってくると思うんですね。  

牧山ひろえ

2019-06-05 第198回国会 衆議院 外務委員会 第11号

アンゴラは、御案内のとおり、資源大国まさに資源アフリカを象徴する国でありますし、南スーダンは、やはり紛争、しかし、そこから立ち直る、平和に向けてのアフリカを象徴する国だというふうに思います。エチオピアは、もう言うまでもありません、AUの、アフリカ連合の本拠地でありますから、政治の拠点としてのアフリカを象徴するのであろうというふうに思います。  

木原誠二

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

平野達男君 本当に、日本は間違いなく今森林資源大国になっているのかもしれないんです。あとはこれをどうやって使って植林をして、次の時代につないでいくかということなんですが、これは国内の需要開拓も含めて、海外の需要開拓も含めて、是非打ち出せる、また打ち出していかなくちゃならない、そういう時期に来ているのではないかというふうに私は思います。  

平野達男

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

平野達男君 本当に、山の大切さ、木の大切さ、それはもう本当に今までもやってきましたし、これからも是非続けていただきたいと思いますが、もう一度最後に言いたいのは、やっぱり山は、日本はもう今資源大国になっているということ、これをどうやって有効に使って、かつまた単層林にするのか複層林にするのか分かりませんけれども、次の世代にどうやってつないでいくかという、そういう状況に入ってきているということを重ねてちょっと

平野達男

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

買収時点での時価総額、一株当たり六・〇八豪ドル、約四千百億円で、確かにおっしゃるようにオーストラリアは資源大国です。鉄鉱石とかなんとかの物流を世界に出す、これはとても大事なことですけれども、このトール社は、さっきのINGではないけれども、買収買収を重ねて、非常に接ぎ木接ぎ木を重ねたような状況であった。  これを、アドバイザリー体制があったはずですね。

原口一博

2017-11-27 第195回国会 衆議院 予算委員会 第2号

次に、もう一つ、これは日本の新しい未来、資源大国になるチャンス南鳥島レアアース泥です。  これは、世界で画期的な発見がございました。そして、陸上埋蔵量の千倍が太平洋にあると言われていて、その中で、特に日本南鳥島のEEZの中に超高濃度のレアアースがある。しかも、このよさは、中国レアアース放射性元素を含んでいるが、これには全くない、クリーンな元素

新藤義孝

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

イランは、世界有数資源大国であるとともに、人口約七千八百五十万の巨大市場であり、新規投資先としての潜在性は極めて高いものがあると思います。また、本年一月には核に関する最終合意が履行され、欧米による制裁が終了、停止されたことを受け、今後、中東地域の平和と安定のためにも、我が国としてイランとの伝統的友好関係を一層発展させていかなければならない、このように考えます。  

岸田文雄

2016-02-18 第190回国会 衆議院 予算委員会 第14号

日本は水資源大国です。一つの情報によると、世界三位とも言われております。雪も降ります、台風も来ます、梅雨もあります、その水を有効に使えれば幾らでもまだまだ農業はふやせるんです。農業自給率が四〇%を切っていますけれども、もしこの水をうまく使って自給率が一〇〇%になったとき、それ以上にできるものはもはやぜいたく品ではありません。幾らで売ったっていいです。

三谷廣

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

BRICSの中には資源大国というのがありますので、恐らく資源外交の一環という位置づけもあるかと思います。もう一つAIIBについてはもっと幅広な概念があるかと思います。これによって中国アジア世界でのプレゼンスを高めていくということですので、恐らく一つ資源という観点、もう一つアジアでの影響力拡大、これがBRICSAIIBの差というふうに見ているのではないかというふうに思っております。

齋藤尚登

2015-04-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

○国務大臣(林芳正君) 我が国国土の約七割森林が占めておりまして、ある意味では世界有数森林資源大国である、こういうふうに思っております。特に近年は、戦後、先輩方が造成していただいた人工林、これが本格的な利用期を迎えておりまして、この豊富な森林資源循環利用によって林業成長産業化を実現して、山村地域雇用と所得を創出することが大変重要であると思っております。

林芳正

2015-04-07 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

是非、局長、資源大国になれるように、私もこのように思っております。是非力を入れていただいて、この海洋構造物建造需要は十一兆円と予想されており、韓国は海洋プラント受注額八兆円、国有化率六〇%、中国売上高六兆円、国有化率五〇%というふうに、それぞれ政府が高めの目標を置いているようであります。是非、それに追い付いて追い越すように力を入れてください。お願いいたします。  

室井邦彦